画面構成

カメラ撮影

フォトライブラリに保存する
有効にするとカードの画像登録時にデバイスのカメラで写真の撮影を行なった際にフォトライブラリにも保存されます。

画質
PDFファイルを取り込む際の画質を設定します。画質が「低」の場合は保存容量が小さくなりますが、拡大表示した際に解像度が悪くなります。
画質が「高」の場合は保存容量が大きくなりますが、拡大表示した際に解像度が良くなります。
画像登録数とアプリのストレージ使用量
画像やPDFをカードとして登録するマーカーの情報などと共にアプリ用のストレージ内に保存されます。iOSの設定で確認することができる「アプリが使用するストレージ量」に反映されます。
マーカー編集

編集時にマーカーを半透明にする
有効にすると、マーカーの編集画面でマーカーを編集している時にマーカーの背後が半透明になります。
暗記(表示・解答結果)設定

マーカーへの自動フォーカス
有効にすると、「次マーカー」ボタンをタップしてマーカーを出題する際に対象マーカーが中心に表示されるように画像が自動スクロールされます。
マーカーの自動拡大(縮小)表示
マーカー出題時に画像を自動的に拡大表示する際の拡大率を選択します。
「拡大しない」を選択すると、表示中の拡大率のまま自動変更されません。
デフォルトの解答結果
マーカーを解答した時にデフォルトで「正解」を選択した状態にするか「不正解」を選択した状態にするかを選びます。
解答結果の変更時に通知表示を行う
有効にすると、マーカーの解答結果(正解・不正解)を変更した際にその旨を画面にポップアップ表示します。
解答結果の通知表示を行う
有効にすると、マーカーの結果(正解・不正解)が確定した際に結果を画面にポップアップ表示します。
全マーカー解答後に結果を表示する
有効にすると、出題対象のマーカー全てが出題された後にカードの結果(正解率やリトライボタンなど)を表示します。
自動モード時は本設定に関わらずカードの結果は表示されません。
マーカー解答時のサウンド再生

マーカー解答時にサウンドを再生
有効にすると、マーカー解答時にサウンドが登録されている場合そのサウンドを再生します。
マーカーに登録したサウンドを一律再生させたくない場合に本設定を無効にしてください。
自動モード - 待ち時間

- ・ 解答を表示するまでの待ち時間(秒)
- 出題しているマーカーを解答するまでの待ち時間を設定します。
- ・ 次のマーカーを出題するまでの待ち時間(秒)
- マーカー解答後に次のマーカーを出題するまでの待ち時間を設定します。
- ・ 次のカードを表示するまでの待ち時間(秒)
- すべてのマーカーを解答後に次のカードを表示するまでの待ち時間を設定します。
自動モード - カードの繰り返し出題

- ・ なし
- 繰り返しの条件を設定しません。すべてのマーカーを解答すると次のカードを表示します。
- ・ 回数を指定
- 指定した回数だけカードの出題を終える(全マーカーを解答する)まで繰り返して出題します。
- 自動モードの終了条件(カード数)では次のカードを表示することで1枚とカウントします。ここで指定した回数はカード数の終了条件にはカウントされません。
- ・ 全正解まで
- すべてのマーカーに「正解」がセットされるまで繰り返して出題します。
- 自動モードの終了条件(カード数)では次のカードを表示することで1枚とカウントします。全正解に達するまで繰り返し出題した回数はカード数の終了条件にはカウントされません。
- ・ 無限
- 永遠に同じカードを繰り返して出題し続けます。
- この設定の場合、自動モードの終了条件(カード数、周回数)は満たされませんのでご注意ください。
自動モード - 終了条件

- ・ 終了しない
- 終了条件を設定しません。自動モード停止ボタンをタップする等、停止操作を行うまで継続します。
- ・ カード数
- カードの枚数を設定します。設定枚数だけカードを出題(カードのすべてのマーカーを解答し終えた)した際に自動モードが終了します。
- ・ マーカー数
- マーカー数を設定します。設定した数のマーカーを解答した際に自動モードが終了します。
- ・ 周回数
- 周回数を設定します。設定した回数だけすべてのカードを出題した際に自動モードが終了します。
- 出題対象のカードをすべて出題完了した場合に周回数1としてカウントします。
- ・ 経過時間
- 時間(分)を設定します。自動モードの動作時間が指定時間だけ経過した場合に自動モードが終了します。時間経過した時にマーカー出題中だった場合はそのマーカーが解答完了した際に終了します。
自動モード - 省電力モード

省電力モードを無効にする
通常、一定時間デバイスの画面にタッチしないと画面が省電力モードに切り替わり暗転します。自動モード動作中は画面タッチを行わない時間があり学習中に意図せず画面が暗転する可能性があります。
本設定を有効にすることで、自動モード時に省電力モードに切り替わらないようになります。
星・成績・チェックの自動更新
有効にした条件を満たした際に星・成績・チェックの状態を自動的に更新することができます。

- マーカー正解時
- 有効にすると、マーカーが「正解だった」場合に自動更新します。タップして自動更新内容を編集することができます。
- マーカー不正解時
- 有効にすると、マーカーが「不正解だった」場合に自動更新します。タップして自動更新内容を編集することができます。
- 正解が半数以上の時
- 有効にすると、カードに登録されている全てのマーカーの解答が終わった際に、正解マーカー数が半数以上だった場合に自動更新します。タップして自動更新内容を編集することができます。
- 不正解が半数以上の時
- 有効にすると、カードに登録されている全てのマーカーの解答が終わった際に、不正解マーカー数が半数以上だった場合に自動更新します。タップして自動更新内容を編集することができます。
関連する項目
- マーカー
- 学習