1. マーカー編集画面を表示します。
マーカーの編集画面を表示する方法については下記リンク先をご覧ください。

2. 「順序の編集」ボタンをタップします。
「順序の編集」ボタンをタップします。
マーカーを選択している場合はこのボタンは表示されません。マーカーを選択している場合はマーカー外の部分をタップし、選択解除してください。

3. 出題したい順にマーカーをタップします。
登録した全てのマーカーが「??」表記に変化しますので、出題したい順にマーカーをタップしてください。
「??」状態のマーカーをタップすると、タップした順に数値が表示されます。

「??」表記のマーカーを順にタップ

出題順序を設定した
ここで設定した出題順序は
出題の設定画面の「マーカーの出題順序」を「指定順」にした際に用いられます。「ランダム」にした場合はここでの設定順に関わらずランダムになります。
グループ化しているマーカーに出題順を指定した場合
グループ化しているマーカーの場合でもグループ化が解除された場合に備えてそれぞれのマーカーに出題順序を設定する必要があります。
学習時にはグループ化されているマーカーの中で一番早い順(小さな数字)のマーカーに合わせた順に出題されます。
4.「確定」ボタンをタップします。

関連する項目
- マーカー
- 学習