画面の構成

穴埋め問題の出題設定画面
出題の順序

登録順 | カードを暗記帳に登録した順に出題します。 昇順の場合、「最初に登録したカード -> 最後に登録したカード」の順になります。 降順の場合、「最後に登録したカード -> 最初に登録したカード」の順になります。 |
---|---|
星の数 | カードの星の数に応じた順に出題します。 昇順の場合、「星の数(小) -> 星の数(大)」の順になります。 降順の場合、「星の数(大) -> 星の数(小)」の順になります。 |
成績 | カードの成績の状態に応じた順に出題します。 昇順の場合、「成績値(小、悪い) -> 成績値(大、良い)」の順になります。 降順の場合、「成績値(大、良い) -> 成績値(小、悪い)」の順になります。 |
ユーザー | カードの管理画面の並べ替え->ユーザーで指定した順(昇順・降順含む)に出題します。 |
ランダム | 学習を開始する度にランダムな順序で出題します。 ランダム順の場合は昇順・降順の設定はあまり意味をなしません。 |
出題設定

出題対象マーカー(質問文・解答文)
質問文に付けられているマーカー、解答文に付けられているマーカーそれぞれに対して出題するかどうかを選択します。
出題する | マーカー部分のテキストを「***」のように表示して隠し、出題します。 |
---|---|
出題しない | マーカー部分のテキストを通常通り表示します。 |
マーカー未登録のカードも出題する
有効にすると、出題するマーカーが1つもないカードも表示されます。穴埋め問題中に(出題マーカーがないものを含めて)カードの編集を行いたい場合等に有効にしてください。
関連する項目
- 自動モードと読み上げ