穴埋め問題をはじめる

穴埋め問題は、カードの質問文や解答文につけたマーカー部分を「*」文字で隠して出題する機能です。(5.0.0版以降に実装)
穴埋め問題をはじめる手順を説明します。

1.穴埋め問題をはじめる暗記帳をタップして選択する

トップ画面で穴埋め問題をはじめる暗記帳をタップして選択した状態にします。

暗記帳をタップして選択する

2.「穴埋め問題」をタップする

「穴埋め問題」アイコンをタップします。

「穴埋め問題」をタップする

3.出題の設定を行い「開始」をタップする

穴埋め問題の出題設定画面が表示されますので、出題の設定を行い「開始」ボタンをタップします。穴埋め問題を開始するには最低1枚以上の対象カードが必要です。

出題の設定を行い「開始」をタップする

出題の順序を決める

「出題の順序」では、穴埋め問題の出題順番を選択してください。

出題の順序

登録順

カードを暗記帳に登録した順に出題します。

昇順の場合、「最初に登録したカード -> 最後に登録したカード」の順になります。

降順の場合、「最後に登録したカード -> 最初に登録したカード」の順になります。

星の数

カードの星の数に応じた順に出題します。

昇順の場合、「星の数(小) -> 星の数(大)」の順になります。

降順の場合、「星の数(大) -> 星の数(小)」の順になります。

成績

カードの成績の状態に応じた順に出題します。

昇順の場合、「成績値(小、悪い) -> 成績値(大、良い)」の順になります。

降順の場合、「成績値(大、良い) -> 成績値(小、悪い)」の順になります。

ユーザー

カードの管理画面の並べ替え->ユーザーで指定した順(昇順・降順含む)に出題します。

ランダム

学習を開始する度にランダムな順序で出題します。

ランダム順の場合は昇順・降順の設定はあまり意味をなしません。

出題対象を決める

「出題設定」では、出題するマーカー、カードの設定を行います。マーカーは質問文、解答文に付けることができるのですが、例えば「質問文につけたマーカーは出題せず解答文につけたマーカーのみ出題する」のように設定することができます。
 
また、マーカーを質問文にも解答文にも付けていないカードを出題対象に含めない、あるいは出題する(マーカーがないので実際は表示されるだけ)のどちらかを選ぶことができます。
お使いの状況に合わせて選択してください。
 
「その他の設定」については穴埋め問題の設定画面をご覧ください。
 

出題対象

出題する

マーカー部分のテキストを「***」のように表示して隠し、出題します。

出題しない

マーカー部分のテキストを通常通り表示します。

4.穴埋め問題を開始する

穴埋め問題画面が表示されます。マーカー部分が「***」のように隠されて表示されます。「次のカード表示ボタン」をタップ、あるいはマーカー部分を直接タップすることで隠されていたテキストが表示されます。
暗記学習の補助ツールとしてご利用ください。

穴埋め問題画面