暗記画面

お知らせ
本ページは旧版の使い方ページです。
最新の使い方ページはこちらをご覧ください。

暗記画面

選択した暗記帳の指定した条件に一致するカードを暗記するための画面です。

構成

画面構成(画面上部)




Img2.png




  • ① 終了ボタン
    • 暗記を終了して前画面に戻ります。
  • ② 暗記帳名と表示インデックス
    • 暗記帳の名称と現在表示中のカードのインデックス番号を表示します。
  • ③ 設定ボタン
    • オプション設定、もしくは現在表示中のカードの編集を行うことができます。
  • ④ 星の設定
    • 現在表示中のカードの星をセットすることができます。
  • ⑤ チェックの設定
    • 現在表示中のカードのチェックの状態をセットすることができます。





画面構成(中央部)


Img3.png





  • ① カードタイトル
    • カードに登録しているタイトルが表示されます。タイトル表示設定がオフの場合は表示されません。
  • ② 質問文表示領域
    • カードに登録している質問文が表示されます。画面画像は上下分割設定時の場合のものです。交互表示設定の場合とは異なります。
  • ③ 解答文表示領域
    • カードに登録している解答文が表示されます。カードを表示した直後は非表示(Aマークだけが表示される)ですが、タップすることで解答文が表示されます。画面画像は上下分割設定時の場合のものです。交互表示設定の場合とは異なります。





画面構成(画面下部)


Img4.png





  • ① 出題カード一覧表示
    • タップするとカードの一覧が出題順に表示されます。詳細はこちら
  • ② 成績設定
    • 現在表示中の成績をセットすることができます。
  • ③ ヒント表示ボタン
    • カードにヒント文が登録されている場合に表示されます。タップすることでヒント文を表示します。
  • ④ 前のカードを表示
    • タップすると一つ前のカードを表示します。先頭のカードを表示中の場合は最後のカードが表示されます。
  • ⑤ 次のカードを表示
    • タップすると次のカードを表示します。最後のカードを表示中の場合は最初のカードが表示されます。
  • ⑥ 画像表示ボタン
    • カードに画像(イメージ)が登録されている場合に表示されます。タップすることで登録した画像を表示します。プラス版のみの機能です。
  • ⑦ 自動モードボタン
    • 自動モードのオン・オフを切り替えます。自動モードの詳細はこちら
  • ⑧ 音声表示ボタン
    • カードに音声(サウンド)が登録されている場合に表示されます。タップすることで登録した音声を再生します。プラス版のみの機能です。



質問文と解答文の表示方法

質問文と解答文は上下分割方式、または交互表示方式で表示することができます。
どちらの方式で表示するかはオプション画面で設定することができます。(オプション画面についてはこちら)


上下分割方式


画面の上半分に質問文、下半分に解答文を表示する方式です。比較的短い文章である場合に適しています。


Img13.png





交互表示方式


質問文と解答文をタップするごとに交互に表示する方式です。比較的に長文を表示する場合に適しています。


Img14.png
質問文の表示(タップで解答文表示)




Img15.png
解答文の表示(タップで質問文表示)





フォントサイズの変更

質問文・解答文表示領域をピンチ操作することでそれぞれのテキストのフォントサイズを変更することができます。
ピンチ操作でフォントサイズを変更するには、あらかじめオプション設定画面の「ピンチ操作」をオンにしておく必要があります。(オプション設定についてはこちら)


Img16.png
ピンチ(縮小)操作でフォントサイズを縮小


Img17.png
ピンチ(拡大)操作でフォントサイズを拡大



出題カードの一覧表示

出題カードの一覧表示ボタンをタップすると、出題対象となっているカードが出題順でリスト表示されます。


Img18.png





  • ① カード一覧
    • 出題されるカードの一覧です。タップすることでそのカードを出題(表示)することができます。
  • ② 出題中マーカー
    • 現在出題中のカードであることを示すマーカーです。
  • ③ スクロール(上部)
    • リスト上部にスクロールします。
  • ④ スクロール(下部)
    • リスト下部にスクロールします。
  • ⑤ スクロール(出題中)
    • 出題中マーカーの位置にスクロールします。