情報画面

サンプルカウンター for iPad 使用方法

画面別
(画面構成やボタン、UI表示)

目的別
(〜する方法、〜するには)

情報画面

選択中のファイルやカウントログに登録されているカウンターとタグの情報を円グラフとともに表示します。
また、カウンターやタグの状況をCSVファイルに書き出すことができます。(CSV書き出し機能は「機能の拡張」をご購入いただくことで利用可能になります)


▶︎ 画面構成




■ 画面構成

▶︎ 画面構成


Img23.png

情報画面(カウンター情報表示)


① クローズボタン
情報画面を閉じて元の画面を表示します。
② 円グラフの表示
カウンター(タグ)のカウント値の割合を円グラフに表示します。
円グラフをタップすると対応するカウンター(タグ)が反転表示されます。
③ カウンター(タグ)数と並び順の情報
表示中のカウンターの数(タグ情報表示の場合はタグの数)と現在適用している並び順について表示されます。
④ カウント合計
表示中のカウンターのカウント値合計(タグ情報表示の場合はタグのカウント値合計)が表示されます。
ここで合計表示はタグのレート算出方法設定に関わらず、カウンター表示の場合はカウンターのカウント値合計が、タグ表示の場合はタグのカウント値合計が表示されます。
⑤ レート(%)の算出方法
カウンター(タグ)一覧に表示されるレート(%)の算出方法が表示されます。
カウンター表示の場合はカウンターの合計カウント値に対する割合で算出されます。
タグ表示の場合は「設定画面」の「レートの算出方法」設定(カウンター合計値に対する各タグカウント値の割合、または、タグ合計値に対する各タグカウント値の割合)に応じて算出されます。
⑥ カウンター(タグ)の一覧
カウンター(タグ)の一覧が表示されます。タップすることで円グラフ中の対応する箇所がポップアップされます。
タグ表示の場合、ここで表示されるレート(%)は「設定画面」の「レートの算出方法」設定(カウンター合計値に対する各タグカウント値の割合、または、タグ合計値に対する各タグカウント値の割合)に応じて算出されます。
⑦ 表示対象の切り替えボタン
表示対象(カウンターとタグ)を切り替えることができます。
⑧ 並び替え(ソート)ボタン
カウンターの一覧とタグの一覧の表示順序を変更します。
ここでの並び替え順序の設定は本画面のみの設定です。カウント画面におけるカウンターやタグの表示順序には反映されません。
⑨ CSVファイルの書き出しボタン
カウンターやタグの情報をCSV形式(またhTSV形式)のファイルに書き出します。
詳細は「CSVファイルに書き出す」をご覧ください。