■ 画面構成
▶︎ 表示設定
カウント時や情報画面での表示に関する設定を行います。
設定画面(表示設定)
- スリープモードの無効化
- 有効にすると、カウント画面でiPadが無操作の場合に自動的にスリープ画面(省電力のために画面が暗くなる動作)を無効にすることができます。
- カウント画面以外の画面では本設定に関わらずスリープモードになります。
- レート(%)の算出方法
- 「カウント画面」や「情報画面」ではタグの情報としてレート(%)が表示されますが、その際の算出方法を設定します。
カウント合計値に対する割合 |
カウンターのカウント合計値に対するタグカウント値のレートを表示します。
|
---|---|
タグ合計値に対する割合 |
タグのカウント合計値に対するタグカウント値のレートを表示します。
|
▶︎ カウント設定
カウント動作に関する設定を行います。
設定画面(カウント設定)
- カウントの方法
- カウンターをタップした際にカウント値をカウントアップ(ステップ値の分をプラスする)か、カウントダウン(ステップ値の分をマイナスする)かを指定します。
カウントアップ |
カウンタータップ時
カウント値をステップ値分プラスする。 カウンター長押し時
カウント値をステップ値分マイナスする。 |
---|---|
カウントダウン |
カウンタータップ時
カウント値をステップ値分マイナスする。 カウンター長押し時
カウント値をステップ値分プラスする。 |
- カウンター長押し時のカウント回数計算方法
- カウンターを長押しすると、カウント値に対してタップ時の逆演算(カウントアップ設定時はマイナス動作、カウントダウン設定時はプラス動作)が行われます。この動作が行われた際にカウンターのカウント回数をどのように計算するかを設定します。
何もしない |
長押し操作を行ってもカウント回数の変更を行いません。
|
---|---|
カウント回数+1 |
長押し操作したカウンターのカウント回数を+1します。
|
カウント回数-1 |
長押し操作したカウンターのカウント回数を-1します。
|
※「カウント値」と「カウント回数」の意が異なることにご注意ください。カウント値はタップ(あるいは長押し)操作のたびに設定したステップ値に応じて増減する値で、カウント回数はステップ値に関わらずカウンターをタップした(または長押し操作した)回数です。
▶︎ カウントログ設定
カウントログの自動保存に関する設定を行います。
設定画面(カウントログ設定)
- カウント終了時に自動でカウントログを保存する
- 有効にすると、カウント終了時(カウント終了ボタンをタップしたタイミング)の状態をカウントログとして自動で保存します。
- ログ自動保存の前に確認する
- 有効にすると、カウント終了時にカウントログを保存するかどうかを確認するポップアップが表示されます。
- 本設定が無効の場合は、カウント終了時に自動でカウントログが保存されます。
- 本設定は「カウント終了時に自動でカウントログを保存する」が有効の場合にのみ設定可能です。「カウント終了時に自動でカウントログを保存する」が無効の場合、本設定も無効として扱われます。
▶︎ 自動カウントクリア設定
カウント開始時の自動クリアに関する設定を行います。
設定画面(自動カウントクリア設定)
- カウント開始時に自動でカウント値をクリアする
- 有効にすると、カウント開始時(カウント画面が表示されるタイミング)にカウントするファイルに登録されている全てのカウンターのカウント値、カウント回数、タグのカウント値を0クリアされます。
- 自動クリアの前に確認する
- 有効にすると、カウント開始時(カウント画面が表示されるタイミング)にクリアするかどうかを確認するポップアップが表示されます。
- 本設定が無効の場合は、カウント開始時に自動でクリアされます。
- 本設定は「カウント開始時に自動でカウント値をクリアする」が有効の場合にのみ設定可能です。「カウント開始時に自動でカウント値をクリアする」が無効の場合、本設定も無効として扱われます。
▶︎ 機能の拡張
本アプリを本格的にご利用になるための「機能の拡張」を行うことができます。
設定画面(機能の拡張)