
カードの編集画面
確定ボタン | 今回編集した内容を確定し、保存して元の画面に戻ります。 |
---|---|
キャンセルボタン | 今回編集した内容を破棄し、保存せずに元の画面に戻ります。 |
ヘルプボタン | 本ページを表示するボタンです。 |
カードの編集 | カードのデータ(単語や訳文、コメントなど)を編集します。 各項目の詳細については「 各項目の詳細」をご覧ください。 |
次のカードの登録ボタン | 現在編集中のカードを確定、保存した上で新しいカードを新規登録します。元の画面に戻らずに連続的にカードを登録することができます。 このボタンは呼び出し元の画面によっては表示されません。 |
カードの削除ボタン | 現在編集中のカードを削除し、元の画面に戻ります。 このボタンは呼び出し元の画面によっては表示されません。 |
各項目の詳細
種別
この単語カードが「単語」「熟語」「例文」のいずれに属するかを選択します。
ここで設定した「種別」は、暗記や確認テストの対象としてピックアップしたりカードの一覧での表示対象として指定するなど各所で利用します。

種別の編集
単語(あるいは熟語・例文)

単語の編集
つづりの入力欄 | 単語(あるいは熟語・例文)のつづり(あるいは文)を入力します。 本項目を入力しないと「確定」できません。 |
---|---|
発音(発音記号)の入力欄 | 発音(発音記号)を入力することができます。 本項目はオプションです。未入力のままでも構いません。 本項目の入力内容と読み上げでの発音は無関係です。読み上げは入力内容によって実行されます。本項目はご自身の参考情報としてご利用ください。 |
読み上げボタン | で入力した単語(あるいは熟語・例文)をで設定した言語音声・ピッチで読み上げます。 単語(あるいは熟語・例文)が設定した言語音声に対応していない場合は読み上げられません。(例えば英語言語音声を設定して中国語を入力している場合など) |
読み上げ設定ボタン | 「読み上げ設定」画面を表示して読み上げの言語音声とピッチを設定します。 読み上げの言語音声の設定は「単語帳ごと」に別々に保存されます。(例えば単語帳が2つ登録されていて1つが英単語、もう一つがフランス語、のような場合に対応する目的です) |
読み上げの言語音声の設定
読み上げの言語音声は「単語帳別」に「単語(熟語・例文)」と「訳文」にそれぞれ設定することが可能です。
(例) 単語帳1
- 単語・熟語・例文の言語 英語
- 訳文の読み上げ日本語
(例) 単語帳2
- 単語・熟語・例文の言語フランス語
- 訳文の読み上げ日本語
訳文

訳文の編集
訳文の入力欄 | 単語(あるいは熟語・例文)に対する訳文を入力します。 本項目を入力しないと「確定」できません。 |
---|---|
読み上げボタン | で入力した訳文をで設定した音声言語・ピッチで読み上げます。 訳文が設定した言語音声に対応していない場合は読み上げられません。(例えば"英語"を設定して中国語を入力したような場合など) |
読み上げ設定ボタン | 「読み上げ設定」画面を表示して読み上げの言語音声とピッチを設定します。 読み上げの言語音声の設定は「単語帳ごと」に別々に保存されます。(例えば単語帳が2つ登録されていて1つが英単語、もう一つがフランス語、のような場合に対応する目的です) |
読み上げの言語音声の設定
読み上げの言語音声は「単語帳別」に「単語(熟語・例文)」と「訳文」にそれぞれ設定することが可能です。
(例) 単語帳1
- 単語・熟語・例文の言語 英語
- 訳文の読み上げ日本語
(例) 単語帳2
- 単語・熟語・例文の言語フランス語
- 訳文の読み上げ日本語
コメント
この単語カードに対するコメントを入力します。ポイントや解説などご自由にお使いください。

コメントの編集
チェックと成績

チェックと成績の編集
チェックの状態の編集 | このカードのチェックの状態を編集します。 タップすることでオンの状態、オフの状態を切り替えることができます。 |
---|---|
成績の状態の編集 | このカードの成績の状態を編集します。 []ボタンをタップすると成績を1段階上げることができます。 []ボタンをタップすると成績を1段階下げることができます。 |
チェックの状態
チェックは下記の状態をとります。
![]() |
チェックがオンの状態 |
---|---|
![]() |
チェックがオフの状態 |
成績の状態
成績は下記の5段階の状態をとります。
- A (良い成績)
- B
- C
- D
- F (悪い成績)