自動モードで学習する

学習画面で自動モードを利用すると、マーカーの出題・解答、次のカードの出題などを自動動作させて画面に手を触れることなく学習することができます。(正解・不正解の設定はボタンをタップして切り替える必要があります)

1. 自動モードボタンをタップします。

自動モードを動作させるには、学習中に「自動モードボタン」をタップします。
 

 

自動モードを停止するにはもう一度「自動モードボタン」をタップします。

 自動モードの動作

自動モードは下記のように動作します。下記文中の設定は学習中の設定 - 自動モードで行うことができます。
 

  •  マーカーを出題表示(?マーク表示)します。
  •  「解答表示までの待ち時間」で指定した秒数待ちます。
  •  マーカーを解答表示します。
  •  「次のマーカーを出題するまでの待ち時間」で指定した秒数待ちます。
  •  次のマーカーを出題表示(の動作)します。

 
全てのマーカーを解答表示した後は「カードの繰り返し出題」の設定に従って動作します。また、全てのカードを出題した後は「全カード出題後の動作」の設定に従って動作します。

2. 自動モードの設定をするには

解答するまでの時間など、自動モードの動作に関する設定を行うことができます。

1. 操作メニューボタンをタップします。

2. 「その他設定」をタップします。

3. 「自動モード」セクションで設定を行います。

暗記学習時の自動モードに関する設定を行います。
 

 

解答表示までの待ち時間(秒)

マーカーを出題(フォーカス)後、そのマーカーを解答するまでの時間を秒単位で設定します。

次のマーカーを出題するまでの待ち時間(秒)

マーカーを解答後、次のマーカーを出題(フォーカス)するまでの時間を秒単位で設定します。

カードの繰り返し出題

1つの暗記カードに登録されているマーカーを全て解答し終わった際にどのような動作を行うか設定します。「回数を設定」設定の場合、指定回数回同じカードの出題を繰り返します。「全正解まで」設定の場合、カードに登録されている全てのマーカーが「正解」となるまで同じカードの出題を繰り返します。「無限」設定の場合、同じカードの出題を無限に繰り返します。

全カード出題後の動作

出題対象となっている全ての暗記カードを出題し終わった際の動作を設定します。「自動モード終了」設定の場合、自動モードを停止します。「最初から繰り返し」設定の場合、ループして1枚目のカードから出題し直します。

省電力モードを無効にする

通常、一定時間デバイスの画面にタッチしないと画面が省電力モードとなり暗転します。自動モードの場合、画面をタッチ操作しないことが多いことから、暗記学習中に意図せず画面暗転してしまう可能性があります。本スイッチをオンにすることで、本アプリ起動中かつ自動モード中の場合に限り省電力モードとならずに画面暗転しません。