主な機能
アカウント登録不要 / 単語・熟語・例文を指定して登録・出題可能 / 暗記学習 / 選択問題(確認テスト) / ランダム順に出題 / 質問と解答を逆に出題 / 自動動作で暗記学習 / 自動動作で確認テスト / バックグラウンド動作で暗記学習(聞き流し) / バックグラウンド動作で確認テスト(聞き流し) / 発音(発音記号)の入力・表示 / 各カードにコメント入力(質問と解答以外のテキスト入力) / 成績状態の登録 / チェックマーク登録 / 成績状態を指定して学習 / チェックの状態を指定して学習 / 読み上げ / 表示して自動で読み上げ / 辞書モード / CSVインポート機能 / CSVエクスポート機能 / クラウドストレージの参照(CSVファイル) / 正解時・不正解時に成績やチェックを自動更新可能 / 周回数を指定して自動終了 / 出題カード数を指定して自動終了 / 学習経過時間を指定して自動終了 / 読み上げ回数の指定 / 各画面でのヘルプ表示 / 質問や解答のフォントサイズ変更 / 単語帳ごとにカラーテーマ設定 / アドオン「機能の拡張と広告削除」
【特徴】
昨今リリースされている単語帳アプリとしての基本機能は抑えたうえで、令和時代の単語帳アプリとして特徴ある機能を実装しています。
単語と熟語と例文を考慮して登録
単語カード登録時に「単語・熟語・例文」のいずれかを指定することができます。

暗記学習や確認テストの時に出題対象として「単語・熟語・例文」を選ぶことができます。
「今日は熟語だけ出題する」「例文を使って復習する」など様々な学習手段として利用することができます。

確認テストの選択肢は「単語は単語、熟語は熟語、例文は例文」の選択肢が自動生成されます。(もし単語の問題で例文の訳が選択肢に表示されているとすぐに誤答選択肢だとわかってしまいます)

暗記学習だけではなく確認テストも聞き流し
自動モード機能を使用するとカードの表示や解答を自動で動作させることができます。画面に触れることなく次々と動作するので様々な学習シーンで役立ちます。

読み上げ機能と組み合わせると読み上げ音声を聞き流して暗記や確認テストを行うことができます。

例えば確認テストでは「第〜問、質問テキスト読み上げ、各選択肢番号と選択肢テキストを読み上げ、正解を読み上げ・・・」のように動作させることができます。



せっかく登録したデータを活用
たくさんの単語や熟語、例文を単語帳に登録したのですから、暗記学習だけでしか使用しないのはもったいない!と考えました。
そこで登録したデータを閲覧するための「辞書モード」機能を実装しました。

